No.2541電気自動車関連主要海外ニュース(2019年5月19日作成)

(1)EVの「充電ステーション」として機能する道路【US】
環境問題の解決に向けて、たくさんの働きかけをしているEU研究開発機関の「Climate-KIC」。そんなEUの団体から投資を受けている企業「Elonroad」。電気自動車のバッテリーを充電できる道路を整備するために、開発を進めている。2017年から試験を行っていて、その結果は好調。2020年までに実用化するのが目標だ。
 
(2)BMWグループ、新型EVを5車種発売へ…2021年までに【DE】
具体的には、2019年内に英国オックスフォード工場において、MINIブランドのEVの生産を開始する。2020年には、BMWブランド初の市販EVとして、『X3』ベースの『iX3』を中国の瀋陽工場で生産開始する。2021年には、新型EVのBMW 『iNEXT』を発表予定。『i4』も2021年、ドイツの2工場で生産を開始する計画だ。
 
(3)ボルボ CATL(中国)・LG化学(韓国)とリチウムイオン・バッテリーの長期供給契約締結【SW】
ボルボ・カーズ・グループは、2019年5月15日に大手バッテリーメーカーのCATL(中国)、LG化学(韓国)と数1000億円規模の長期契約を締結したと発表した。これにより、ボルボ、ポールスターの次世代モデル用リチウムイオン・バッテリーの今後10年間にわたる供給が保証されることになった。
 
(4)ルノーの自動運転EV、スーパーカードア採用…スマホで予約のライドシェア実験へ【FR】
ルノーグループ(Renault Group)は5月15日、自動運転EVによるオンデマンドのモビリティ実験サービスをフランスで行うと発表した。このプロジェクトは、「パリ・サクレー自動運転ラボ」と命名された。プロジェクトには、ルノーグループなど複数のパートナーが参画している。
 
(5)運転席すらない自動運転トラックT-Pod、スウェーデンで公道試験開始。2020年には米国にも進出計画【SW】
5月15日、運送会社Einrideが自動運転トラックT-Podによる実際の配送をスウェーデン・ヨンショーピング市で試験的に開始した。T-Podは電気だけで走行するオールエレクトリックかつ完全自動運転のトラック。運転席すら省略した設計で、万が一の際は5Gネットワーク越しにオペレーターが完全遠隔操縦で対応する。
 
(6)EVの主戦場となる中国、来年の販売台数200万台に【CN】
ブルームバーグ・ニュー・エナジーファイナンス(BNEF)が15日発表したリポートによれば、中国の年間EV販売台数は2018年に初めて100万台を突破したばかりだが、来年には200万台に達する。世界EV販売の半分以上を中国が占める中で、他の地域も追い付き始め、中国のシェアは40年には約25%に低下する見込みだ。
 
(7)高速道の自動運転、20年実現へ前進 改正法が成立【JP】
自動運転の実用化に向けて安全基準を定める改正道路運送車両法が17日、成立した。高速道路や過疎地での自動運転の実現に向けた環境が整う。交通事故の減少や地域の足の確保など、自動運転には大きな役割が期待されている。メーカーも技術開発を急いでおり、2020年の実用化が現実味を帯びてきた。
 
(8)日産、「スカイライン」に新型自動運転術 今秋めど【JP】
日産自動車は16日、ナビゲーションシステムと連動して高速道路で高精度の自動運転ができる技術を世界で初めて実用化したと発表した。同一車線ではハンドル操作が不要になり、合流地点などを見据えた車線変更などもほぼ自動で行える。まずは今秋に高級車「スカイライン」の国内向け商品に搭載する。新技術により車の付加価値を高め、規模を追わず、稼げる経営への転換を急ぐ。
 
(a)自動運転、過疎地の切り札は「ゴルフカート」
地方は高齢化と少子化で過疎化が進んでいる。路線バスやタクシーは運転手のなり手がいない。そんな地域に暮らす高齢者の「足」をどう守っていくか。その方向性がようやく見えてきた。ハイテクの自動運転車ではなく、従来からあるゴルフカートの転用である。国交省は全国13か所で自動運転サービスの実験を進めており、2020年ごろから一部実用化に入る見通しだ。
 
(b)今、中国の電気自動車がアツい!?──オート上海のスタートアップEVメーカーたち
-「2014年に創業し、2018年9月には早くもニューヨーク証券取引所に上場し、既存の自動車メーカー以上のスピードでNIOは成功への階段を駆け上がっている、中国EVスタートアップのスターブランドである。またそれに続くものとして、WELTMEISTER、ENOVATE、LEAPMOTORなどが特に印象的だった。それらのメーカーがすでに製造を開始し、実際に販売しているEVが目眩してくるほど先進的だったのである」
 
(ⅰ)高齢者の足にEVバス試行 仙台・泉パークタウンで実証実験へ【JP】
仙台市泉区の泉パークタウンで27日、電気自動車(EV)の低速小型バスを使った実証実験と試乗体験会が始まる。高齢化が特に進む寺岡地区を巡回し、導入の課題や有効性を探る。EVバスの運用主体などに関する議論を経て、2020年度の運行サービス開始と、将来の自動運転化を目指す。
 
-------------------------------------------------------------------
-北米-
EVの「充電ステーション」として機能する道路【US】
Source: TABI LABO
[May 19, 2019]
 
-欧州-
BMWグループ、新型EVを5車種発売へ…2021年までに【DE】
Source: レスポンス
[May 17, 2019]
 
ボルボ CATL(中国)・LG化学(韓国)とリチウムイオン・バッテリーの長期供給契約締結【SW】
Source: carview
[May 19, 2019]
 
ルノーの自動運転EV、スーパーカードア採用…スマホで予約のライドシェア実験へ【FR】
Source: レスポンス
[May 19, 2019]
 
運転席すらない自動運転トラックT-Pod、スウェーデンで公道試験開始。2020年には米国にも進出計画【SW】
Source: engadget
[May 16, 2019]
 
-アジア・オセアニア
EVの主戦場となる中国、来年の販売台数200万台に【CN】
Source: Bloomberg
[May 17, 2019]
 
-中東・アフリカ
 
-その他-
 
-日本-
高速道の自動運転、20年実現へ前進 改正法が成立【JP】
[May 17, 2019]
 
日産、「スカイライン」に新型自動運転術 今秋めど【JP】
[May 16, 2019]
 
-論評・レポート-
自動運転、過疎地の切り札は「ゴルフカート」
Source: 論座
[May 19, 2019]
 
今、中国の電気自動車がアツい!?──オート上海のスタートアップEVメーカーたち
Source: GQ
[May 15, 2019]
 
-実証実験・試験運用
高齢者の足にEVバス試行 仙台・泉パークタウンで実証実験へ【JP】
Source: 河北新報
[May 18, 2019]
 
-------------------------------------------------------------------
補助金等-
▼電気自動車等の普及促進事業
申請期間:2018年7月17日〜2019年3月31日
窓口:東京都環境公社
 
平成31年度クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金(CEV補助金
申請期間:2019年 4月22日〜
窓口:一般社団法人次世代自動車振興センター
 
※全国の地方自治体の補助制度・融資制度・税制特例措置
 
-------------------------------------------------------------------
-学会・シンポジウム・セミナー
○New! 公共交通事業者から見た日本版MaaSの事業モデルとは?
日時:2019年5月23日〔木〕    
会場:品川シーズンテラスカンファレンス
主催:LIGARE
※有料
 
国際学生EVデザインコンテスト2019
日時:2019年1月25日〔月〕-2020年3月31日〔火〕    
会場:福武ホール(表彰式開催場所予定)
主催:電気自動車普及協会
 
全固体電池開発の現状と将来展望
日時:2019年5月16日〔木〕    
会場:SSK セミナールーム
主催:新社会システム総合研究所
※有料
 
●EVS32
日時:2019年5月19日〔日〕-5月22日〔水〕
会場:EUREXPO LYON
主催:AVERE
 
人とクルマのテクノロジー展2019
日時:2019年5月22日〔水〕-5月24日〔金〕
会場:パシフィコ横浜・展示ホール
 
●全固体電池開発の現状と将来展望
日時:2019年5月29日〔水〕    
会場:アーバンネット神田カンファレンス
主催:新社会システム総合研究所
※有料
 
●第3回ReVisionモビリティサミット
日時:2019年6月6日〔木〕-2019年6月7日〔金〕    
会場:ベルサール御成門タワー
主催:ReVision Auto&Mobility
 
● MaaS×新規事業とANAのチャレンジ
日時:2019年6月18日〔火〕
会場:SSK セミナールーム
主催:新社会システム総合研究所
※有料
 
学生フォーミュラ日本大会2019
日時:2019年8月27日〔火〕-8月31日〔土〕
会場:エコバ
 
-------------------------------------------------------------------
※JIS X 0306 国名コード表